HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»平成30年 午後2 問2 設問4 (2)
投稿する
»[0246] 平成28 午後2 問2 設問3 (3)について 投稿数:4
»[0245] 平成30年 午後1 問2 設問4 (2) 投稿数:5
平成30年 午後2 問2 設問4 (2) [0248]
お願いします。さん(No.1)
こちらの問題について下記お伺いしたいです。
追加する顧客に対応したVLAN設定が必要になる個所として、
私は仮想L2SWの仮想サーバとの接続ポートも解答として挙げました。
なぜ、解答に含まれないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
追加する顧客に対応したVLAN設定が必要になる個所として、
私は仮想L2SWの仮想サーバとの接続ポートも解答として挙げました。
なぜ、解答に含まれないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2022.03.23 23:06
やくたさん(No.2)
こちらの解説、およびIPAの設問の内容を見る限り「ポートVLANを設定するところ。」
とありますので、各社用SWと基盤側の接続面になるのではないでしょうか?
URLが張れないので検索してみてください。
連載 [第6回] : ネットワークスペシャリスト試験 完全制覇への道
平成30年度の午後Ⅱ問題対策②-問2【後半】
とありますので、各社用SWと基盤側の接続面になるのではないでしょうか?
URLが張れないので検索してみてください。
連載 [第6回] : ネットワークスペシャリスト試験 完全制覇への道
平成30年度の午後Ⅱ問題対策②-問2【後半】
2022.03.24 17:45
お願いします。さん(No.3)
ご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトの解説も確認しました。
仮想L2SWの中で、各顧客ごとの通信を各仮想サーバへ振り分けるために利用する情報は
タグVLANだと思います。
つまり、仮想L2SWの仮想サーバとの接続ポートにポートVLANを設定しなければ、
仮想L2SWはどのVLANの通信をどの仮想サーバに流せばいいのか判別不能だと思っています。。
なぜ、仮想L2SWに対するポートVLAN設定は不要なのでしょうか。。
ご紹介いただいたサイトの解説も確認しました。
仮想L2SWの中で、各顧客ごとの通信を各仮想サーバへ振り分けるために利用する情報は
タグVLANだと思います。
つまり、仮想L2SWの仮想サーバとの接続ポートにポートVLANを設定しなければ、
仮想L2SWはどのVLANの通信をどの仮想サーバに流せばいいのか判別不能だと思っています。。
なぜ、仮想L2SWに対するポートVLAN設定は不要なのでしょうか。。
2022.03.24 19:50
やくたさん(No.4)
当方はサーバーサイドのエンジニアなので気にはしてませんでしたが、
これでどうでしょうか?一番上に検索で出てきます。
「ESXi とタグ VLAN の組み合わせかた」
「VMwareのVLANタグについて」
仮想基盤上の仮想SWと物理のSWの話がごっちゃになっているような気がします。
これでどうでしょうか?一番上に検索で出てきます。
「ESXi とタグ VLAN の組み合わせかた」
「VMwareのVLANタグについて」
仮想基盤上の仮想SWと物理のSWの話がごっちゃになっているような気がします。
2022.03.25 10:48
お願いします。さん(No.5)
ご教示いただきありがとうございます。
内容確認いたしました。
確かに、仮想SWをあまり理解できていないのかと思います。
ご紹介いただいたページには、仮想SWによるタグVLANの設定方法などの記載があり、ポートVLANについては記載がありませんでした。
やくた様にお聞きしたいのですが、今回仮想スイッチから各仮想サーバに通信するにあたって、仮想スイッチにはどのようなVLANを設定されるのでしょうか?
どうやって各仮想サーバへ通信を分けるのですか?
内容確認いたしました。
確かに、仮想SWをあまり理解できていないのかと思います。
ご紹介いただいたページには、仮想SWによるタグVLANの設定方法などの記載があり、ポートVLANについては記載がありませんでした。
やくた様にお聞きしたいのですが、今回仮想スイッチから各仮想サーバに通信するにあたって、仮想スイッチにはどのようなVLANを設定されるのでしょうか?
どうやって各仮想サーバへ通信を分けるのですか?
2022.03.25 11:43
hisashiさん(No.6)
★NW ゴールドマイスター
これは解釈の問題なので、難しい側面がありますが、すべての機器(NW機器)およびサーバと書いてあるので、ポートVLANは、物理機器のポートを指していると思います。
ちなみに仮想SWは、アップリンクポートがすべてのVLANで、仮想SW~仮想サーバ間は、1つのVLAN(タグ無し)が割り当たります。VmwareのVSTに該当します。
ちなみに仮想SWは、アップリンクポートがすべてのVLANで、仮想SW~仮想サーバ間は、1つのVLAN(タグ無し)が割り当たります。VmwareのVSTに該当します。
2022.03.27 21:31
やくたさん(No.7)
hisashi様
補足説明ありがとうございます。
vMwareの例で解説させていただいてますが、仮にポートVLANが実装されていたとすると分割するLANの分だけ物理NICが必要になるので、そうなるとLAN分割するたびにサーバーを止めなくてはいけなくなり、仮想化のフレキシブルさが失われてしまいます。(一応、External Switch Tagging (EST)というものがあるみたいですが。)
★そもそも論ですが出題者の意図として(暗黙的に)可能な限り、管理やリソース柔軟性(HAやvMotion)を持たせるために、仮想SW上で通信を振り分けたいはずなので、仮想基盤上でポートVLANのようなことは行わない。つまり仮想SW上で完結するという感じになります。
(hisashi様に説明いただいたVirtual Switch Tagging (VST)もしくはVirtual Guest Tagging (VGT))
なので問題の解答が上記サイトの解答のようになります。
補足説明ありがとうございます。
vMwareの例で解説させていただいてますが、仮にポートVLANが実装されていたとすると分割するLANの分だけ物理NICが必要になるので、そうなるとLAN分割するたびにサーバーを止めなくてはいけなくなり、仮想化のフレキシブルさが失われてしまいます。(一応、External Switch Tagging (EST)というものがあるみたいですが。)
★そもそも論ですが出題者の意図として(暗黙的に)可能な限り、管理やリソース柔軟性(HAやvMotion)を持たせるために、仮想SW上で通信を振り分けたいはずなので、仮想基盤上でポートVLANのようなことは行わない。つまり仮想SW上で完結するという感じになります。
(hisashi様に説明いただいたVirtual Switch Tagging (VST)もしくはVirtual Guest Tagging (VGT))
なので問題の解答が上記サイトの解答のようになります。
2022.03.28 11:24
その他のスレッド
»[0247] 令和元年度秋、午後Ⅰ大問3、設問1 投稿数:2»[0246] 平成28 午後2 問2 設問3 (3)について 投稿数:4
»[0245] 平成30年 午後1 問2 設問4 (2) 投稿数:5