HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»平成26年秋期 午前Ⅱ 問10について
投稿する

平成26年秋期 午前Ⅱ 問10について [0413]

 NopMatさん(No.1) 
https://www.nw-siken.com/kakomon/26_aki/am2_10.html
[問題の概要]
こちらの問題、すべてのセグメントと通信するにはセグメントAをどのようなネットワークアドレス/サブネットマスクを設定するか。という問題です。
[VLSMの概要]
VLSMという技術でネットワークアドレス/サブネットマスクを調整し、ホスト部を棲み分けできるのは理解できました。
[理解できない点]
ただ自分はネットワーク部が異なるネットワーク同士は通信できないものと理解してます。
セグメントA〜Dはどれもネットワーク部異なるが通信できるのでしょうか。
それとも第3オクテットまでが同一であれば通信できるのでしょうか。
どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします
2024.03.22 00:57
hisashiさん(No.2) 
NW ゴールドマイスター
ルータでルーティングすれば異なるセグメント間でも通信は可能です。

異なるセグメント間通信不可となるケースは、次のような場合です。

①ルータで特定のセグメント間の通信を拒否している(アクセスリストなど)
②FWが介在しており、特定のセグメント間の通信を許可していない
③L2SWでセグメントごとにVLANで分けられている場合

③については、上位にL3SWやルータが介在している場合、「①」と同様にアクセスリストが設定されていることが前提となります。
2024.03.22 07:00
NopMatさん(No.3) 
なるほど!これはルーターでルーティング設定(※)されている前提の問題で、
問われてるのは棲み分けするためにセグメントAをどんなネットワークアドレス/サブネットマスクにするべきか?なのですね。

ルーティング設定されてないものとして考えていました。
ありがとうございます!
2024.03.22 12:33
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2015-2024 ネットワークスペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop