HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»来春受けようか悩み中
投稿する
SC2発合格さん次第だと思います。
ネットワーク関連の知見を広めたいということでしたら、NWは取った方が良いです。年1の試験を見送るのはもったいないです。
必要知識量の目安として、ネスペイージスのサイトを参考にすればよいと思います。
あとは、過去問を実際に解いて、合格点まで道のりを計算することです。
来春受けようか悩み中 [0285]
SC2発合格さん(No.1)
IT企業勤めの27歳です。
IT関連資格の合格歴は,AP,SCと、AWS SAAです。
今年、2回目にしてSCに合格しました。
よくSCとNWは範囲が被っている部分が多いのでSCに受かったらNWを受けるべしと聞きます。
業務では一切ネットワーク関連(LAN構築や監視保守やIPアドレスの発行など)のことをしていないのですが、その現状を踏まえた上で今ネスペを取るべきなのか、それとも他の視覚に時間を注ぐべきか。
いずれにせよ、SCに合格したからといってSCに費やした時間以上の勉強時間をNWに向けて確保する必要がある…ということでしょうかね。
皆さんの受験動機や意見をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。
IT関連資格の合格歴は,AP,SCと、AWS SAAです。
今年、2回目にしてSCに合格しました。
よくSCとNWは範囲が被っている部分が多いのでSCに受かったらNWを受けるべしと聞きます。
業務では一切ネットワーク関連(LAN構築や監視保守やIPアドレスの発行など)のことをしていないのですが、その現状を踏まえた上で今ネスペを取るべきなのか、それとも他の視覚に時間を注ぐべきか。
いずれにせよ、SCに合格したからといってSCに費やした時間以上の勉強時間をNWに向けて確保する必要がある…ということでしょうかね。
皆さんの受験動機や意見をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。
2022.10.03 09:45
GinSanaさん(No.2)
SCに受かったらNWに生きてくるか?は、正直あやしいです。まれに28年の問題みたいなセキュリティ特化みたいなネスペの問題があったりしますが、基本は絡んでこないです。
uRPFみたいな、ふつう知らねえよ、みたいなセキュリティくさい技術を聞かれた
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2019h31_2/2019r01a_nw_pm2_qs.pdf
問2の設問3(1)
こともあるので、
https://www.nw-siken.com/nwnanido.html
の
SCが社会科みたいなものなら、この知ってるか知らないかの度合いは理科に近いです。理屈を知っていないと、ちゃんと書けない意味では。
生きてくるのは、解答の根拠探しとか組み立てかたとかの話だとは思います。
ネットワーク関連をやってないひとはいくらでもいますが、たぶんこの試験のためにまじめにやらないと、MACアドレスやIPアドレスの構造とか、もうまじめに覚えないんじゃないかってくらいには、応用情報以下の試験で曖昧に生きてしまっている部分なので、ここらでやってみてもいいんじゃないでしょうか。
セキスペよりもやりがいはありました。曖昧さがあまりないので
uRPFみたいな、ふつう知らねえよ、みたいなセキュリティくさい技術を聞かれた
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2019h31_2/2019r01a_nw_pm2_qs.pdf
問2の設問3(1)
こともあるので、
https://www.nw-siken.com/nwnanido.html
の
支援士試験のセキュリティ問題よりも、ネットワークスペシャリスト試験のセキュリティ問題の方が難しい
は当てはまることはあります。でも、知ってるか知らないかの違いから来る難しさってのだとは思いますSCが社会科みたいなものなら、この知ってるか知らないかの度合いは理科に近いです。理屈を知っていないと、ちゃんと書けない意味では。
生きてくるのは、解答の根拠探しとか組み立てかたとかの話だとは思います。
ネットワーク関連をやってないひとはいくらでもいますが、たぶんこの試験のためにまじめにやらないと、MACアドレスやIPアドレスの構造とか、もうまじめに覚えないんじゃないかってくらいには、応用情報以下の試験で曖昧に生きてしまっている部分なので、ここらでやってみてもいいんじゃないでしょうか。
セキスペよりもやりがいはありました。曖昧さがあまりないので
2022.10.07 17:09
SC2発合格さん(No.3)
GinSana様、回答頂きどうもです。
NWはSCよりも理屈を押さえた知見が必要になるということでしょうか?
SCの場合、実際に試験では問われせんでしたが、暗号モジュールはFIPS140-2、ハッシュ関数はFIPS180、クラウドのセキュリティ管理策はISO27017、クラウドの個人情報保護はISO27018、SNMPではMIBでデータツリーを見れる、Webサービスに関する記述はWSDLで行うし、UDDIでWeb上の特定のものを見つけることができる…などの暗記をメインにしていました。
NWではそういったものではなく、より思考力を使った知見取得が必要になるということでしょうか?
業務でほとんどNWまわりを触らないので本腰を入れて勉強しないとですね。
SCに受かる知識があっても、SC対策に費やした時間よりも多い時間を費やす覚悟がないとダメでしょうか。
>知ってるか知らないかの違いから来る難しさ
NWはSCよりも理屈を押さえた知見が必要になるということでしょうか?
SCの場合、実際に試験では問われせんでしたが、暗号モジュールはFIPS140-2、ハッシュ関数はFIPS180、クラウドのセキュリティ管理策はISO27017、クラウドの個人情報保護はISO27018、SNMPではMIBでデータツリーを見れる、Webサービスに関する記述はWSDLで行うし、UDDIでWeb上の特定のものを見つけることができる…などの暗記をメインにしていました。
NWではそういったものではなく、より思考力を使った知見取得が必要になるということでしょうか?
業務でほとんどNWまわりを触らないので本腰を入れて勉強しないとですね。
SCに受かる知識があっても、SC対策に費やした時間よりも多い時間を費やす覚悟がないとダメでしょうか。
2022.10.17 22:04
SC2発合格さん(No.4)
あ、暗記と書きましたが、チャレンジレスポンスの仕組みやTLSのコネクションについては、どうやって認証がされるのかというところは紐解いて理解に努めましたよ!
2022.10.17 22:06
hisashiさん(No.5)
★NW ゴールドマイスター
>SCに受かる知識があっても、SC対策に費やした時間よりも多い時間を費やす覚悟がないとダメでしょうか。
SC2発合格さん次第だと思います。
>業務では一切ネットワーク関連(LAN構築や監視保守やIPアドレスの発行など)のことをしていないのですが、その現状を踏まえた上で今ネスペを取るべきなのか、それとも他の視覚に時間を注ぐべきか。
ネットワーク関連の知見を広めたいということでしたら、NWは取った方が良いです。年1の試験を見送るのはもったいないです。
必要知識量の目安として、ネスペイージスのサイトを参考にすればよいと思います。
あとは、過去問を実際に解いて、合格点まで道のりを計算することです。
2022.10.23 21:56