HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»プロトコル間の繋がりについて
投稿する
プロトコル間の繋がりについて [0130]
NNNさん(No.1)
プロトコル間の繋がりがわからなくて困っています。
例えば、HTTPは○○で、TCPは○○という風にプロトコル単体だとイメージがつかめるのですが、
プロトコル間になるとどういう風に作用しあっているのかイメージがつかめません。
何か良い勉強方法はありませんか?
例えば、HTTPは○○で、TCPは○○という風にプロトコル単体だとイメージがつかめるのですが、
プロトコル間になるとどういう風に作用しあっているのかイメージがつかめません。
何か良い勉強方法はありませんか?
2020.01.23 14:43
変態仮面さん(No.2)
私はHTTPについては内容(手紙?)で、
TCPについては配送方法ぐらいに解釈しています。
TCPについては配送方法ぐらいに解釈しています。
2020.01.23 17:46
しんちゃんさん(No.3)
レイヤーをしっかり意識することが大切だと思います。
レイヤー4のプロトコルであるTCPと、レイヤー5~7のプロトコルであるhttpは動いているレイヤーがそもそも異なり、httpはTCPに上に乗っかって動いているイメージです。
レイヤー4のプロトコルはそんなに多くはなく、制御用のものを除けばほぼTCP、たまにUDPぐらいです。
一方レイヤー5-7のものはたくさんあり、httpの他にもftpやtelnet、sshなど挙げればキリがありません。これらは基本的にウェルノウンポート番号が割り振られていることが多いです。
という訳で、そのプロトコルのレイヤーを意識することと、できれば何のプロトコルに乗っかっていて、何のプロトコルに乗っかられているのかを意識してみてはいかがでしょうか。
レイヤー4のプロトコルであるTCPと、レイヤー5~7のプロトコルであるhttpは動いているレイヤーがそもそも異なり、httpはTCPに上に乗っかって動いているイメージです。
レイヤー4のプロトコルはそんなに多くはなく、制御用のものを除けばほぼTCP、たまにUDPぐらいです。
一方レイヤー5-7のものはたくさんあり、httpの他にもftpやtelnet、sshなど挙げればキリがありません。これらは基本的にウェルノウンポート番号が割り振られていることが多いです。
という訳で、そのプロトコルのレイヤーを意識することと、できれば何のプロトコルに乗っかっていて、何のプロトコルに乗っかられているのかを意識してみてはいかがでしょうか。
2020.01.23 21:24
NNNさん(No.4)
皆さん、ご回答ありがとうございました。
次回の試験に向けて頑張ります!
次回の試験に向けて頑張ります!
2020.01.25 19:30