HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»解答の"単位"について
投稿する
»[0060] 平成29年 午前Ⅱ 問17について 投稿数:2
»[0059] 平成28年 午後Ⅱ 問1 設問3の2について 投稿数:3
解答の"単位"について [0062]
あさがおさん(No.1)
H29午後Ⅱの設問3について質問です。
(1)の周波数帯域幅や(5)の最小給電力について
IPAの解答例では以下のようになっています。
(1)周波数帯域幅:80
(5)最小給電力:216
解答では単位を書かなくてよいのでしょうか?
上記の解答では80MHzなのか80Hzかわからないのではないでしょうか?
最小給電力についても同様に単位を書かなくてよい理由がわかりませんでした。
どなたかわかる方がいらっしゃればご教授いただきたいです。よろしくおねがいします。
(1)の周波数帯域幅や(5)の最小給電力について
IPAの解答例では以下のようになっています。
(1)周波数帯域幅:80
(5)最小給電力:216
解答では単位を書かなくてよいのでしょうか?
上記の解答では80MHzなのか80Hzかわからないのではないでしょうか?
最小給電力についても同様に単位を書かなくてよい理由がわかりませんでした。
どなたかわかる方がいらっしゃればご教授いただきたいです。よろしくおねがいします。
2018.09.30 18:21
助け人さん(No.2)
解答用紙の記入欄の直後に、「MHz」や「W」が予め書いてあるのではないかと思います。そうでないと、解答例のように数値のみとはならないはずです。
2018.09.30 19:41
あさがおさん(No.3)
ご回答ありがとうございます。
参考書付属の解答用紙を見て質問していました。
おっしゃる通り本番の解答用紙には単位が書いてあったと考えれば納得がいきます。
ありがとございます!
参考書付属の解答用紙を見て質問していました。
おっしゃる通り本番の解答用紙には単位が書いてあったと考えれば納得がいきます。
ありがとございます!
2018.09.30 20:30
その他のスレッド
»[0061] 平成28年 午後Ⅰ 問2 設問2(3)について 投稿数:5»[0060] 平成29年 午前Ⅱ 問17について 投稿数:2
»[0059] 平成28年 午後Ⅱ 問1 設問3の2について 投稿数:3