平成30年 午後2 問2 設問2① 設問5①

合格絶望的さん  
(No.1)
設問2①
装置の中に複数の仮想FWを稼働させる必要がある理由についての問題です。

顧客毎に異なるフィルタリング/ルーティングが必要だからという回答には納得できたはできたのですが、
顧客毎に論理的に独立したNWが必要だからという回答では不十分でしょうか?

FWに限らないシステム全体の話になってしまうので少し曖昧という意味で不正解かなと思いつつ
フィルタリングやルーティングまで絞る必要もあるのだろうかと疑問です。
------------
設問5①
システム構成の問題点についての問題です。

物理サーバ3に限らず、物理サーバ1つが停止した場合、いずれかの顧客のサービスが停止してしまうのではと考えました。
物理サーバ3の停止は全顧客に対して影響があるので、影響範囲は広いですが
物理サーバ1が停止してもP,Q社のサービスは停止するのではと思いました。

  物理サーバ1が停止した場合は仮想サーバが別の物理サーバに自動的に移動するのでしょうか?
それであれば回答が物理サーバ3に言及している意味もわかるのですが、
回答として物理サーバ3の停止だけに絞られている意図があまり分かりませんでした。


教えていただけますとありがたいです。
2024.04.14 14:33
hisashiさん 
NW ゴールドマイスター
(No.2)
>顧客毎に論理的に独立したNWが必要だからという回答では不十分でしょうか?

独立したNWが「個別に仮想FWを稼働すること」との関連に具体性が不足しているので不十分と思います。
FW内の仮想FWは顧客ごとに設定が変わるのでそこに言及した内容が必要です。

設問5(1)について、文脈・設問にヒントがないため難しいと思いました。
顧客ごとに単一障害ポイントである仮想サーバが物理サーバ3に集約されている点から、影響が最も大きい物理サーバ3の故障の問題を見つけられるかを問うているように思います。
物理サーバ故障の場合、そこに集約されている仮想サーバは、自動的に稼働中の物理サーバに移動することはなく、手動での復旧作業になると思います。
2024.04.16 00:15
合格絶望的さん  
(No.3)
ありがとうございます。
やはりクリティカルな部分を答えないと完全な回答にはならないということですね、、

仮想サーバについても理解しました。

ありがとうございます。
2024.04.16 21:05

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop