令和元年 午後2 問2 設6-(1)について
初心者さんさん
(No.1)
fast-flux.example.com の名前解決要求と応答の通信経路を選択する問題で、FPサーバーからコンテンツサーバーまでの経路「e, g, h, f」が答えとなっておりますが、なぜこの経路なのでしょうか?
C&Cサーバーへ接続する際に経由するボットのアドレスを取得するために、「マルウェアが侵入したNPC」からコンテンツサーバーへの問い合わせがある認識でいます。
C&Cサーバーへ接続する際に経由するボットのアドレスを取得するために、「マルウェアが侵入したNPC」からコンテンツサーバーへの問い合わせがある認識でいます。
2024.03.19 19:56
hisashiさん
★NW ゴールドマイスター
(No.2)
>C&Cサーバーへ接続する際に経由するボットのアドレスを取得するために、「マルウェアが侵入したNPC」からコンテンツサーバーへの問い合わせがある認識でいます。
表1より部署LANからインターネット上のDNSサーバへの通信はFWで許可されていません。
よって、NPCからexample.comドメインコンテンツサーバへの問い合わせはできません。
PCにプロキシサーバの経由の設定がある場合、マルウェアは、外部への通信の可能性を高めるため、PCの設定に準拠し、プロキシサーバ経由でのHTTPアクセスを考えます。
PCがプロキシサーバ経由でHTTPアクセスをする場合、PCの通信相手は、プロキシサーバです。図4の構成の場合、NPCの宛先IPアドレスはFPサーバとなります。
NPCの宛先IPアドレスは確定しているため、fast-flux.example.comに対し名前解決要求はしません。
NPCは、HTTPリクエストの情報をFPに託しますので、FPはそのリクエストを代行し、fast-flux.example.com のクエリーをDNSサーバ2に投じます。
2024.03.20 22:54
初心者さんさん
(No.3)
すみません、返事遅れてしまいました。
丁寧な解説ありがとうございます!
「PCにプロキシサーバの経由の設定がある場合、マルウェアは、外部への通信の可能性を高めるため、PCの設定に準拠し、プロキシサーバ経由でのHTTPアクセスを考えます。」
こういった考えまでいたっていませんでした。
マルウェアの動きとかについても勉強しようと思います。
丁寧な解説ありがとうございます!
「PCにプロキシサーバの経由の設定がある場合、マルウェアは、外部への通信の可能性を高めるため、PCの設定に準拠し、プロキシサーバ経由でのHTTPアクセスを考えます。」
こういった考えまでいたっていませんでした。
マルウェアの動きとかについても勉強しようと思います。
2024.03.25 18:55
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。