何度くらい挑戦するものでしょうか?
pldさん
(No.1)
みなさんはこちらの試験、何度目で受かったor何度落ちていますか?参考までに教えていただけると幸いです。
また仕事の経験は全くなく、R5秋季の応用情報を受け、ネットワークを選択したにもかかわらずおそらく半分ほどしか取れていない、という状態ですが今から2回以内にはこの試験に合格したいです。ここからどのような勉強をすればよいでしょうか?無謀かもしれませんが挑戦したいです。よろしくお願いします。
また仕事の経験は全くなく、R5秋季の応用情報を受け、ネットワークを選択したにもかかわらずおそらく半分ほどしか取れていない、という状態ですが今から2回以内にはこの試験に合格したいです。ここからどのような勉強をすればよいでしょうか?無謀かもしれませんが挑戦したいです。よろしくお願いします。
2023.10.21 23:24
空気椅子さん
(No.2)
実務経験がない非情報系の学生ですが、R5に初受験で合格しています。私も応用→ネスペの順で受けたので、状況としては近いかなと感じます。
勉強方法ですが、結果として私は以下のような道筋を辿りました。
①「マスタリングTCP/IP 入門編」を読む
②ネスペの参考書を読む(私は翔泳社のものでした)
③過去問10年分を2~3周する
④隙間時間にCCNAの参考書を読む+Ping-tというサイトのCCNAの問題を解きまくる
余暇の時間もネットワーク詰めな形になりましたが、面白かったのであまり苦にはなりませんでした。ある程度の時間を確保することと、どれだけネットワーク分野を楽しめるかが全てかなと思います。貴方の挑戦を心から応援しております。
勉強方法ですが、結果として私は以下のような道筋を辿りました。
①「マスタリングTCP/IP 入門編」を読む
②ネスペの参考書を読む(私は翔泳社のものでした)
③過去問10年分を2~3周する
④隙間時間にCCNAの参考書を読む+Ping-tというサイトのCCNAの問題を解きまくる
余暇の時間もネットワーク詰めな形になりましたが、面白かったのであまり苦にはなりませんでした。ある程度の時間を確保することと、どれだけネットワーク分野を楽しめるかが全てかなと思います。貴方の挑戦を心から応援しております。
2023.10.22 05:43
受かりたいさん
(No.3)
>空気椅子さん
こんにちは
横からすいません
非常に参考になる勉強法でしたので、ぜひ参考にさせて頂きたいので、質問させてやって下さい
CCNAの学習がネスペに効果あるとのことですが
CCNAとネスペを比較すると、どちらが難しいでしょうか?
後、CCNAは合格レベルまでやり込む必要ありますでしょうか?
応用後にネスペを受けられたとの事ですが
応用合格発表後から学習された感じでしょうか?
学習期間はどの位でしょうか?
もし分かりますなら大体でも結構ですので学習時間などお教え願えないでしょうか?
私は、SCの発表待ちなので
来春に受けれるかは分からないのですが、
合格できた際には春ネスペ・秋PMかDBの交互コースになるかと思うので気になった次第です。
まさに「取らぬ狸の皮算用」ですが
発表後から来春試験まで4カ月ほどしか無いので
しっかり計画したいところでもあります。
ネットワークは苦手分野ですので
4ヶ月かけてCCNAを仕留めて
1年後にネスペ
というロングコースもありますが
時間がかかりすぎるのでコンパクトに攻めたい気もします...
2023.10.22 22:29
えださまさん
(No.4)
ネスペより、CCNAの方が簡単ですよ。
Ping-Tで、2か月勉強すれば受かります。
CCNAの上位資格にCCNPというものがありますが、ネットワーク応用の内容に加えCisco社ネットワーク機器のGUI操作、CUI操作、Pythonの問題が出てきます。
受かった本人の目の前で仕事してますが、本人曰く1年勉強したとのことです。
日本では、CCNA < ネスペ < CCNP(R&S) の評価だと思われます。
官公庁では、日本の国家資格の方が良いと思います(募集要項に応用と高度試験のみ記載)
※外資系企業の場合は、海外資格の方が優勢です。
Ping-Tで、2か月勉強すれば受かります。
CCNAの上位資格にCCNPというものがありますが、ネットワーク応用の内容に加えCisco社ネットワーク機器のGUI操作、CUI操作、Pythonの問題が出てきます。
受かった本人の目の前で仕事してますが、本人曰く1年勉強したとのことです。
日本では、CCNA < ネスペ < CCNP(R&S) の評価だと思われます。
官公庁では、日本の国家資格の方が良いと思います(募集要項に応用と高度試験のみ記載)
※外資系企業の場合は、海外資格の方が優勢です。
2023.10.23 10:23
受かりたいさん
(No.5)
>えださまさん
以前、SCの為にサラッと少しCCNA学習をした事があったのですが、ネスペにもCCNAが直結するのであれば発表までの期間をCCNAの為に投入するのも良かったかもですね。
発表待ち期間にオラクルマスターを始めたので、この期間は、使えない感じです。
ネスペは4ヶ月間では受かる気しないので
CCNAを中心に、一応ネスペという割合にして
ネットワーク強化のつもりで学習計画してみようと思います。
1年かかるCCNP
私なら5年はかかりそうですw
いつの日か目指したいですね!
今後の学習計画に非常に有用な情報ありがとうございました。
2023.10.23 15:07
pldさん
(No.6)
初受験で合格も出来るものなんですね!まだ高校生で時間もあるので頑張ります!
CCNAの勉強するというのは正直全く考えにもありませんでしたが、ご意見を参考にCCNAの勉強もしてみようと思います。
そして過去問10年分を2,3周とは…応用の午後は1,2年分を1周ずつも出来ていなかったのでそこまで気が持つか不安ですね…
ところで僕は今、合格教本とマスタリングTCP/IPを持っているのですがどちらを先に読むべきでしょうか?
CCNAの勉強するというのは正直全く考えにもありませんでしたが、ご意見を参考にCCNAの勉強もしてみようと思います。
そして過去問10年分を2,3周とは…応用の午後は1,2年分を1周ずつも出来ていなかったのでそこまで気が持つか不安ですね…
ところで僕は今、合格教本とマスタリングTCP/IPを持っているのですがどちらを先に読むべきでしょうか?
2023.10.23 21:49
空気椅子さん
(No.7)
すみません、少し見ていない間に色々返信が溜まっていました。
実はCCNAを受けたことがない(高額すぎる…)のですが、CCNA < ネスペ < CCNPで異論ないです。CCNAはそんなに深いこと聞かれませんし、アプリケーション層もほぼ問われないので。
ネスペ対策という観点では、分野によりけりかと思います。STP、静的経路制御、OSPF、VLAN、LAG辺りは徹底的にやって損しないですが、Cisco独自のプロトコルやインターフェースは飛ばして良いと思います。
応用情報の合格発表後に取り組み始めたので、4ヶ月ほどでしょうか。平均して平日に1~2時間、休日に4~5時間ほど取り組んでいました。
個人的にはマスタリング→参考書が良いかなと思います。参考書は扱う内容が広大なため説明は簡素な部分が多いと感じます。ですので、少なくともTCP/IPの根本的な部分は丁寧に押さえておかないと、ほぼ確実に辛くなります。
> CCNAの難易度
実はCCNAを受けたことがない(高額すぎる…)のですが、CCNA < ネスペ < CCNPで異論ないです。CCNAはそんなに深いこと聞かれませんし、アプリケーション層もほぼ問われないので。
> CCNAのやり込み度
ネスペ対策という観点では、分野によりけりかと思います。STP、静的経路制御、OSPF、VLAN、LAG辺りは徹底的にやって損しないですが、Cisco独自のプロトコルやインターフェースは飛ばして良いと思います。
> 学習期間、学習時間
応用情報の合格発表後に取り組み始めたので、4ヶ月ほどでしょうか。平均して平日に1~2時間、休日に4~5時間ほど取り組んでいました。
> 本を読む順番
個人的にはマスタリング→参考書が良いかなと思います。参考書は扱う内容が広大なため説明は簡素な部分が多いと感じます。ですので、少なくともTCP/IPの根本的な部分は丁寧に押さえておかないと、ほぼ確実に辛くなります。
2023.10.25 18:08
受かりたいさん
(No.8)
>空気椅子さん
こんばんは
ネスペの為のCCNA学習要点など
詳細な対策をお教え頂きありがとうございます。
4ヶ月でこなされたとのこと
非常に参考になります
4ヶ月を濃密に合格の可能性のある戦略
ネスペを受けれるタイミングの際には
空気椅子さんのやり方
実践活用させて頂きますね
アドバイス
まことにありがとうございました
2023.10.27 20:10
受かりたいさん
(No.9)
よく読み返してみると、
空気椅子さん、学生さんだったのですね
学生さんで、高度突破されるとは熱いですね!
応用の結果待ちとの事で、2回以内という目標あるの良いですね!
応用の結果待ちの間に、高度学習始められるの
良いと思います!
応用受かればそのまま高度続行
応用リトライであれば高度学習を応用ネットワークの得点源に!
pldさんとタイミングあえば
ネットワーク同級生になれるかもですね
頑張りましょうね!
おかげで、発表までの目標スケジュール決まりました!
・オラクルブロンズ
・マスタリング
・1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版 再学習
残り55日
ちょうどいい感じな気がします!
さて、ポチってから寝るとしましょう
空気椅子さん、学生さんだったのですね
学生さんで、高度突破されるとは熱いですね!
>pldさん
応用の結果待ちとの事で、2回以内という目標あるの良いですね!
応用の結果待ちの間に、高度学習始められるの
良いと思います!
応用受かればそのまま高度続行
応用リトライであれば高度学習を応用ネットワークの得点源に!
pldさんとタイミングあえば
ネットワーク同級生になれるかもですね
頑張りましょうね!
おかげで、発表までの目標スケジュール決まりました!
・オラクルブロンズ
・マスタリング
・1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版 再学習
残り55日
ちょうどいい感じな気がします!
さて、ポチってから寝るとしましょう
2023.10.27 23:31
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。