支援士試験とネスペの午後問題試難易度の違いについて
3年目さん
(No.1)
支援士試験のネットワーク寄りの午後問題と、
ネスペの午後問題の難易度の違いはどれくらいでしょうか?
ネスペの午後問題の難易度の違いはどれくらいでしょうか?
2022.12.24 19:26
ぜさん
(No.2)
そりゃネスペのほうが難しいでしょ。
どのくらいと言われたら、そこそこぐらい?
どのくらいと言われたら、そこそこぐらい?
2022.12.25 20:41
ぞさん
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.01.01 16:59)
2023.01.01 16:59
ヒロさん
(No.4)
支援士合格者です。
ネットワークに特化しているので、テクニカル面で深い知識が無いと解けません。
令和3年度の午後2の問2の過去問を解いてる最中ですが、OSPFを知っていても、実際稼働させる際にループバックアドレスを割り当てる理由についての知識は、支援士には求められませんでした。
他にも過去問解いてますが、「ああ、ここまで重箱の隅つつくほどの知識付けるのは無理だな」と諦める問題もあります。
しかし、6割取れれば合格なので、これは頑張ったら解ける問題を増やそうと思います。
ネットワークに特化しているので、テクニカル面で深い知識が無いと解けません。
令和3年度の午後2の問2の過去問を解いてる最中ですが、OSPFを知っていても、実際稼働させる際にループバックアドレスを割り当てる理由についての知識は、支援士には求められませんでした。
他にも過去問解いてますが、「ああ、ここまで重箱の隅つつくほどの知識付けるのは無理だな」と諦める問題もあります。
しかし、6割取れれば合格なので、これは頑張ったら解ける問題を増やそうと思います。
2023.03.06 21:41
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。