HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»午後の過去問を何年分取り組むか
投稿する

午後の過去問を何年分取り組むか [0399]

 太郎さん(No.1) 
こんにちは。
試験まで残り二ヶ月を切り、残りの日数をどのように過去問に当てるかで悩んでいます。

現状は、午後の過去問(午後1を3問、午後2を2問全て)を令和5年から始めて、
4年、3年、元年までの4年分を一周したというところです。

当初の予定では直近の過去問10年分を最低3周はこなしたいと思っていましたが
思ったより時間がかかり(1年分の過去問を解くのに2〜3日はかかる)このままでは
間に合わなそうな気がしてきました。

なので今後のスケジュールを考え直したほうが良いかもしれないと思い
以下の二通りの案を考えています。

・案①
ひとまずあと一年分(平成30年)までを解いたら
令和5年〜平成30年までの5年分の過去問を試験まで3,4,5周と
ひたすら周回して完璧な理解を目指す。

・案②
このまま平成25年までの過去問を一周させた後、
令和5〜平成25年までの10年分の過去問を試験まで2周、
できれば3周こなしたい。(3周は時間的に間に合わないかもしれない)

いろんなパターンに対応するため過去問の年数は多くこなしたいですが、
そのために周回回数を稼げず理解が足りなくなるのも怖いし、
かといってその逆もしかり…

どちらのほうがよさそうかアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2024.02.29 16:07
hisashiさん(No.2) 
NW ゴールドマイスター
案①の方が無難に思います。

案①完了後、余力があれば、3周を目途に平成29年度以前を
できるところまで解いていくというのはいかがでしょうか?
2024.03.02 01:32
 太郎さん(No.3) 
hisashiさん、ご回答ありがとうございます。
案①で行ってみます!
2024.03.02 08:56
higeojiさん(No.4) 
基礎がしっかり身についている前提であれば、案②が良いと思います。長文読む練習として多くの過去問に触れるのはとても効果的です。2週目3週目は解くスピードが上がっているので直前期は思ったより量をこなせます。わたしは10年分(令和4年~平成25年、平成22年)×4回やりました。試験前日も2年分解きました。たくさん問題文を読む練習をして良かったと思います。本番でも余裕をもって取り組めます。

もし基礎に自信がないようでしたら、3~5年分を完璧に理解できるようにやるのが良いと思います。

がんばってください😳
2024.03.11 12:58
太郎さん(No.5) 
higeojiさん
ご回答ありがとうございます!
最後まであきらめず頑張ります。
2024.03.26 12:53
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2015-2024 ネットワークスペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop